2015年10月6日火曜日
パズドラ無課金生活1098日目「今度はシヴァドラでヴァルカンに挑戦!最後に、まさかの結果が...」
今回は「シヴァ=ドラゴン」の進化素材を狙って、「ゼウス・ヴァルカン降臨」に挑戦します!
果たして、ノーコンできるでしょうか?
それでは早速、攻略に行ってみよう(^O^)/
道中は、さすがの火力で、無事ボス戦に到着!
ここまでは、絶好調の感じです。
サブでスキル使っても、「シヴァ=ドラゴン」でスキルブーストできるので、スキル復活が早くて良いですね♪
ここまで削って「威嚇」って、完璧でしょう(*^_^*)
と、調子に乗って「変換」使って、大ダメージ与えたつもりが...
あ、「4コンボ以下吸収」されるの忘れてた...(T_T)
物凄く吸収されて、このあとコンボも決まらなくて、ここから驚きの「2コン」...
やり直しても良かったのですが、時間かかったので面倒になってしまいました。
少し悔しいですけど、「ゼウスヴァルカン」ゲットできたので忘れましょう。
これで手持ちは「ヘラウルズ×1」「ゼウスヴァルカン×2」が揃いました。
あとは、「リファイブ」を残すのみです!
← ブログランキングに、ご協力お願いします!
← 毎日ポチッとしてくれると、やる気がガンガンUP!
2015年2月28日土曜日
パズドラ無課金生活881日目「降臨チャレンジで、ゼウス・ヴァルカンに挑戦!(後編)」
さて、3回目となりました「ゼウス・ヴァルカン」攻略も、今回が最終回です。
もうしばらく、お付き合い下さいm(_ _)m
まずは、6Fの「クーフーリン」からスタートです。
相手のHPは「33」で、半分超えれば楽勝なので、スキル溜めながら突破できます。
7Fの「アルテミス」は、おじゃまドロップが厄介です。
危なくなったら「威嚇」使って、相手のHPが半分切れば楽勝です。
おじゃまドロップの効果(10ターン)が切れてから、ゆっくり突破!
8Fの「ヘラ・ウルズ」は、初ターンのみ「威嚇」使えます。
あとは気合いでHP半分まで削れば、少し一息つけます。
HP25%切ったら「魔力を開放した」が来るので、次のターンで削り切る必要があります。
ここは、「火変換」使って一気に突破!
9Fの「アレス」は、大ダメージが来たら「威嚇」使って、HP半分切るまで頑張ります。
後はスキル溜め直して、ボス戦の準備です!
ついに、ここまで来ました!
いよいよボス戦、「ゼウス・ヴァルカン」と勝負です。
HP半分まで削れば勝利確定ですが、そこまで削れるかすごく不安です...
まずは「威嚇」使って、スキル全開で進みます。
おっ、結構削れたのであと少し!
「威嚇×2」用意しておいて、正解でしたね(*^_^*)
2回目の「威嚇」使って、何とか相手のHPを半分以下まで削ることができました。
残りは、消化試合ということで...
無事、クリアすることができました!
報酬の「ヒカピィ」は、また「エキドナ・ロココ」のスキル上げに使いたいと思います♪
【本日のおすすめブログ①】
「超初心者の無課金モンスト日記」では、親子で超獣神祭に挑戦!
【本日のおすすめブログ②】
「超初心者の黒猫ウィズ攻略日記」では、早速イグニスをレジェンドへ進化!
【本日のおすすめブログ③】
「超初心者のぷよぷよクエスト攻略日記」では、面白ネタデッキ総選挙を実施!
ブログランキングに、ご協力お願いします!
2015年2月27日金曜日
パズドラ無課金生活880日目「降臨チャレンジで、ゼウス・ヴァルカンに挑戦!(中編)」
昨日に引き続き、「ゼウス・ヴァルカン」に挑戦中です!
まず4Fは、注意深く相手のHPを半分手前まで削り、「威嚇」使って一気に倒します。
倒しそこねると「HP回復」されて、6ターン目に終了となってしまいます。
ここまでは問題なかったのですが、5Fが難関です。
なぜなら前半「水」属性のため、相手のHPを半分以下まで削ることが困難だからです。
初ターン攻撃しないで整地してから、スキル全開放で挑んだのですが...
残念ながら、相手のHPを削りきれず終了...
これは、かなり厳しいですね。
でも、あと少しHP多ければ、もう1回「威嚇」使えたかも。
というわけで、5F突破に向けて「HP増量」「他属性投入」してみました。
その結果...
計算通り、攻撃を耐えることができました。
これで再度「威嚇」使えるため、余裕を持って突破できました。
続いて6Fですが、本日はここまでで終了!
残りクリアできるか、かなり不安になってきましたが、行ける所まで頑張ります(^O^)/
【本日のおすすめブログ①】
「超初心者の黒猫ウィズ攻略日記」では、ALL貰い物デッキで「拒絶級」サブクエストをクリア!
【本日のおすすめブログ②】
「超初心者のぷよぷよクエスト攻略日記」では、ついに全国の「スイパラ」でぷよクエメニューが楽しめます!
ブログランキングに、ご協力お願いします!
2015年2月26日木曜日
パズドラ無課金生活879日目「降臨チャレンジで、ゼウス・ヴァルカンに挑戦!(前編)」
今回は、「降臨チャレンジ」の「ゼウス・ヴァルカン」に挑戦します!
目的はもちろん「ヒカピィ」で、「LFミネルヴァ」パーティで行ってみます。
道中の「威嚇」「回復」が重要みたいなので、「威嚇×2」と回復役に「緑オデン」を積んでみました。
それではどうなるか、早速攻略へレッツゴー(^O^)/
まず1Fは、「右」→「中」→「左」の順で倒します。
「左」だけが残ったら、最後にスキル溜めておきます。
2Fは、先制で「10ターン火吸収」されるので、その間耐える必要があります。
まずは少しダメージもらってから、「威嚇」を使います。
続いて、「10ターン経過」したら再度「威嚇」使って突破!
3Fは、4ターン目に大ダメージなので、それまでに倒します。
最後は、「火変換」使って突破!
さあ、4Fはどうやって突破するでしょうか?
気になる結果は、次回報告します!
まだ終わってないので...(^_^;)
【本日のおすすめブログ①】
「超初心者の黒猫ウィズ攻略日記」では、エヴァレイドでゲットしたミサトが強すぎて、即スタメン決定!
【本日のおすすめブログ②】
「超初心者のぷよぷよクエスト攻略日記」では、まんじゅう祭りの特攻ジュリアのスキルが気になる...
ブログランキングに、ご協力お願いします!
2014年6月14日土曜日
パズドラ無課金生活629日目「孫悟飯のパワーで、ゼウスヴァルカンをゲットー!」
「ゼウス・ヴァルカン」をゲットしてきましたー!
これで、おじいちゃん仲間が3人になって、少しは寂しくないかもね♪
今回はノーコンできませんでしたが、「孫悟飯」が大活躍してくれました。
パーティは、「L孫悟飯、Fホルス」です。
「4属性攻撃で16倍」、「5属性攻撃で20倍」っていいですね。
今回は「威嚇」「威圧」「鉄壁の守り」が、非常に役立ちました。
それでは、攻略に行ってみよう(^O^)/
1Fはおじゃまドロップ消して、次のターンで大ダメージを与えれば楽勝です。
しかし、早めに「16倍攻撃」で倒せないと押されてしまうかも...
2Fの「ボルケーノドラゴン」は、5ターン「火」ドロップだらけでなかなか回復できません。
1度「威嚇」したのですが、それでも押されて負けてしまいました。
あー、もう1度「威嚇」使えばよかったかな。
とりあえずコンティニューっと。
【 コンティニュー回数 : 1回 】
3Fの「ファフニール」は、4ターン目に大ダメージが飛んできます。
しかし、それまでは攻撃してこないので楽勝かな?
4Fは「フェニックス」です。
HP50%以下で「全回復」してくるので、「威嚇」ないと無理では?
6ターンで「30330」ダメージなので、それまでに倒す必要があります。
ここは「威圧」で何とかクリア!
「威嚇」だったら危なかったかも...
5Fの「ジークフリート」は、攻撃までに少し余裕があります。
ここは「鉄壁の構え」で防ぎながら突破!
6Fは「クーフフーリン」です。
「鉄壁の守り」が残っていれば、一気に倒せると思います。
ここは「威嚇」使わずに突破!
7Fの「アルテミス」は、耐えられなくなり「威嚇」を使ってしまいました。
ここは何とかクリアできたのですが、「威嚇」を温存できなかったのが痛かった...
8Fの「ヘラ・ウルズ」に、「水バインド」され終了...
しかも「状態異常無効」もされているので、「威嚇」も使えなくなり計「2コン」してしまいました。
やはりここは先制で「威嚇」を使わないと、コンティニュー地獄に入ってしまうので注意が必要です。
9Fの「アレス」は、「威嚇」使って突破!
さあ、いよいよ残すは「ゼウス」のみです。
10Fで「ゼウス・ヴァルカン」とご対面~。
ここは1ターン攻撃受けてから「威圧」を使います。
あとは「16倍攻撃」を連発するだけです!
4コンボ以下の攻撃は吸収されてしまうので、毎回5コンボ以上を狙う必要があります。
難しいけど、結構面白い♪
「威圧」が解けて、1ターン過ぎたら今度は「威嚇」を使います。
さあ、ラストスパートだ!
最後は、「鉄壁の守り」を使ってクリア!
確定ドロップって、精神的に安心ですね(*^_^*)
今回ゲットした「ゼウス・ヴァルカン」です。
「闇メタ」に似たスキルですが、使えるかな?
またどこかで使ってみたいと思います!
【本日のおすすめブログ①】
「超初心者のぷよぷよクエスト攻略日記」では、ガチャの都市伝説を信じる者は救われる?
【本日のおすすめブログ②】
「超初心者の黒猫ウィズ攻略日記」では、サッカーイベントのイチオシをゲット!
登録:
投稿 (Atom)